英検1級合格体験記【一次試験結果編】
今回は英検1級に合格した時の一次試験の結果について発信します!
一次試験の当日の体験記はコチラ
一次試験の結果はこんな感じでした。
まず、英検CSEスコアはこちらです。↓
技能別の正答数は以下の通りでした。↓
総合的に見ると、Readingが一番正答率低いですね😅
実はReadingのミスは、ほぼほぼ大問1の語彙問題でした…。
2か月という勉強期間もあって、単語を完璧に覚えるまで繰り返しやり切れていなかったのが要因かと思います。
ここは個人的にも悔しいところでした。
ただ、長文の大問2と3は1問ミスだけだったので、長文読解力で何とか乗り切れました✌
高校受験レベルとはいえ、ほぼ毎日英語の長文を読んで解いて、生徒に解説するためにじっくり読んで分析をしていたので、英語を読むスピードや分析力が上がっていたのだと思います。
Listeningは本番で最高の集中力を発揮できたおかげで、合格者平均から見ても高い正答率を取れました!🌟
最後の大問以外はメモを取らずに、音声を聞くことに最大限集中していました。
そして、Writingが全受験者の平均を見ても一番高いですね。
合格者の平均も8割以上と他の技能と比べても高いです。
Writingは攻略方法が結構確立されていて、必勝パターンみたいなのも出回っているので比較的点数は取りやすいかと思います。
攻略法がパターン化されていることも、2024年度から準1級と1級のWritingに要約問題が追加されたことに関係しているのかもしれないですね~。
新形式は配点も攻略方法もまだ分からないですからね。
でも、新形式になることでよりWritingにもう一度向き合う機会になると思うので、こういう改訂は総合的に見るとプラスかと思います^^
要約するのって、読解力やパラフレーズ力(語彙力)が問われますからね。🙌
ちなみにWritingの得点の内訳は以下の通りでした。
内容 6/8 点
構成 6/8 点
語彙 7/8 点
文法 7/8 点
採点は思ったよりも優しめかな?と感じました。
15分で焦って書きましたし、Bodyの一つはこじつけみたいな理由で書いたので😂、もっと低く出てしまうかと思いましたが、そこは意外でした。
大学時代にたくさんエッセイライティングをしたので、もしかしたらその感覚が残っていて、自分が思うよりもちゃんとまとまっていたのかもしれないです。
総じて、本番の感覚よりも出来は良かったと思いました!
「できなかったかも…。」と思っても、自分が積み上げてきたものはちゃんと力を発揮してくれるものなんだなと感じました😊
次回は英検1級の二次試験の体験記を発信します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
西宮北口で小学生から大人までを対象に受験英語指導、TOEIC&英検対策、進学校の補習、IELTS&TOEFL対策、多読指導をしています。 西宮北口周辺だけでなく、門戸厄神、甲東園 、仁川、逆瀬川、宝塚、夙川、苦楽園、甲子園、香櫨園、阪神西宮、芦屋川、武庫之荘、塚口、岡本からもたくさんの方が通われてます。 お問い合わせ、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡ください。
新たに、短期TOEIC/英検対策講座を始めました! 対面・オンラインともに対応しています。 詳しくはこちら!
----------------------------------------------------------------------
LEGLABO
住所:兵庫県 西宮市 甲風園 1-7-3 エスアセットビル4F・5F
NEW
-
2025.06.13
-
2025.05.30なぜ”one”は『ワン』と...なぜ”one”は『ワン』と発音するの? 誰もが一度は...
-
2025.05.12“pull one’s leg”の意...“pull one’s leg”の意味は? 今回の英語クイズは...
-
2025.05.02“I’m loving it.”って...“I’m loving it.”って文法的に正しいの? このフ...
-
2025.04.25Q: 文法的に正しくない...Q: 文法的に正しくないものはどれ? 中学英語レベ...
-
2025.04.11“travel” “trip” “jour...“travel” “trip” “journey” は何が違う? 全て、...
-
2025.04.07“The early bird gets ...“The early bird gets the worm, but the second m...
-
2025.03.18『build』と『construc...『build』と『construct』って何が違う? 暖かく...